PIANIST Mayumi IKEDA | |||||
池田真由美 ピアニスト演奏活動35周年 35thAnniversary | |||||
![]() |
|||||
PROFILE MOVIE ALBUM CONCERT | |||||
Mayumi Ikeda / piano & calligraphy 池田真由美公式ホームページ | |||||
< お問合せ>pianoconcertjp@gmail.com | |||||
★ 2022年11月3日(木)15:00 城東音楽院ホール(高岡市) 池田真由美 ピアニスト演奏活動35周年 35thAnniversary 池田真由美ピアノリサイタル 〜スクリヤービン生誕150年に寄せて〜Scriabin Alexander 「ショパンに魅せられたスクリヤービン スクリヤービンに魅せられた山田耕筰」 SCRIABIN fascinated by CHOPIN's world KOSAKU YAMADA fascinated by SCRABIN's warld |
|||||
★第8回とやまクラシックピアノコンクール | |||||
高校の部:奨励賞受賞 中橋志童(高岡高校2年) ショパン作曲/英雄ポロネーズ | |||||
★2022年11月3日(木) 城東音楽院ホール(高岡市) 中橋志童ピアノリサイタル |
|||||
★チューリップテレビ出演 ♪コマーシャル出演 ♪7月30分番組(日時未定)ピアノ演奏・インタビュー ♪5月29日11:56〜1:00 生活ナビ |
|||||
♪ブルグミュラー25の練習曲《素直な心》Op.100 BurgmuLLer | |||||
インスピレーションを沢山感じましょう!!(^O^)/ 音で絵を描くように楽しんで!!(^O^)/ 夢を持って奏でよう!!(^_-)-☆ | |||||
★池田真由美 ピアニスト演奏活動35周年 35thAnniversary 第20回PIANO CONCERT 〜人生に花を添えるピアノの音色〜 テーマ「ピアノと共に生きる」 2022年5月1日(日)15:00 城東音楽院ホール(高岡市) |
|||||
《城東音楽院ホールで演奏》 |
|||||
♪ショパン作曲/エチュード〜 | |||||
《富山県立高岡文化ホール録音》ピアノと書のコラボレーション動画「心シリーズ」 | |||||
|
|||||
![]() |
|||||
ピアノ&書のコラボレーションCD〜平成の時の中で〜 | |||||
CD Collaboration Between Piano and Japanese colligraphy〜in the period of HEISEI〜 | |||||
![]() |
|||||
♪「残響賛歌」テレビアニメ鬼滅の刃オープニングテーマ弾いてみました!! Aimer.Zankyou sannka.Anime:Demon Slayer |
|||||
★ 池田真由美ピアノリサイタル 「ロマン派ピアノ愛のかたち」Clara Schumann 〜クララ・シューマン生誕200年に寄せて〜 賛助出演 ピアノ新井那奈(富山大学4年) 2019年11月3日(日)15:00 城東音楽院ホール(高岡市) |
|||||
![]() |
|||||
名ピアニスト クララ・シューマン作曲のピアノソナタと小品の数々に ロマン派を代表する作曲家らがクララ・シューマンに捧げた曲を散りばめたプログラム♪♪♪ クララ・シューマンが愛した深みのあるドイツの名器ピアノ「グロトリアンピアノ」でおおくりいたします♪ 是非お楽しみください♪ 又、今年大学の大先輩(作曲家)故 廣田宙外先生の生誕110年の年にあたり心から感謝の意をこめて先生の作品を ご紹介させていただきます♪♪♪先生からいただいた「音楽遍歴とつれづれの記」廣田宙外著もあわせてご紹介♪ |
|||||
廣田 宙外 (Chugai Hirota 1909−2003) | |||||
音楽遍歴とつれづれの記 〜音楽と人生〜 音楽が、良心の灯をともし人生をより有意義たらしめる英知の源泉となってこそ私たちの生涯に必要なのであって かくてこそ勇気と決断、愛情と奉仕を培うものなのである。 ベートーヴェンは「音楽は聖なる灯をともすもの」といっている。 廣田 宙外 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
★ 池田真由美ピアノリサイタル バッハ没後270年・ベートーヴェン生誕250年に寄せて〜「ドイツ音楽和声の根源とロマン・ロラン」 Johann Sebastian Bach Ludwig van Beethoven Romain Rolland 2020年11月3日(火・祝)15:00 城東音楽院ホール(高岡市 |
|||||
★ 第19回 PIANO CONCERT ♪ベートーヴェン生誕250年を迎えて♪ 2020年8月30日(日)15:00 城東音楽院ホール(高岡市) 〜クララシューマンが愛したピアノ「グロトリアン」で奏でる〜 みんなでシリーズvol.5 「みんなでベートーヴェン♪♪♪」 〜5大ピアノソナタ〜 |
|||||
![]() |
|||||
≪出演者≫ ◆新井那奈 ピアノソナタ17番 op.31-2 「テンペスト」、ピアノソナタ23番 op,57「熱情」 ◆中橋志童(高岡市立志貴野中学3年) ピアノソナタ14番 op,27-2「月光」 ◆山本悠太(高岡市立南条小学校6年) ピアノソナタ8番(高岡市立南条小学校6年) op,13「悲愴」 ◆山本啓太(高岡市立南条小学校3年) エリーゼのために、歓喜の歌、運命 ◆池田真由美 ピアノソナタ26番 op,81a「告別」 、 君を愛す 君を愛す(25歳作曲)から「歓喜の歌(54歳作曲)の作曲順にプログラムの流れを今回組んでみました。 ベートーヴェンの生きた時代背景作品からみられる心の葛藤と苦悩、自然と人間の生命の喜び 音楽を通して伝えることができれば嬉しくおもいます。 |
|||||
★ 第18回 PIANO CONCERT 2019年3月17日(日)15:00 城東音楽院ホール(高岡市) 〜クララシューマンが愛したピアノ「グロトリアン」で奏でる〜 みんなでシリーズvol.4 「みんなで名曲♪♪♪」 |
|||||
![]() |
|||||
★ 池田真由美ピアノリサイタル 「印象派ピアノと絵画の対話」Claude Achille Debussy 〜ドビュッシー没後100年に寄せて〜 オール・ドビュッシー・プログラム |
|||||
![]() |
|||||
印象派の音楽・絵画と共に 今回の演奏会では、日本美術をフランスに普及させた高岡出身の美術商 林 忠正(Tadamasa Hayasi 1853〜1906)について紹介いたします 城東音楽院ホール(高岡市) 2018年11月3日(土) |
|||||
★ 第17回 PIANO CONCERT 2018年8月26日(日)15:00 城東音楽院ホール(高岡市) 〜クララシューマンが愛したピアノ「グロトリアン」で奏でる〜 みんなでシリーズvol.3 「みんなでドイツ3大B+B♪♪♪」 <プログラム オープニング> 山本悠太(小4)ミニソロコンサート ♪ バッハ・ベートーヴェン・ブラームスのドイツ3大Bと言われている作曲家に加え ブルグミュラー・ビールのドイツ作曲家の作品、又 今年生誕100年を迎えますアメリカの作曲家バーンスタインの作品をお楽しみください♪ |
|||||
★Christmas Concert 2017 2017年12月24日(日) 15時開演 城東音楽院ホール(高岡市) クララ・シューマンとピアノにまつわるお話や・ドイツと森・ドイツの12月など 10年間ドイツ滞在経験のある堀美佐子さんのおはなしで、名曲を交えながら 素敵な時間を過ごしください。グロトリアンの美しいピアノの音色を是非・・・♪♪♪ 【出演者】 お話 堀美佐子(ドイツ文学者) 指揮 大村禎子(声楽家) 歌 斎藤明菜(富山国際大学4年) ピアノ 池田真由美 |
|||||
★ 第16回 PIANO CONCERT 2017年8月11日(祝・金)15:00 城東音楽院ホール(高岡市) 〜クララシューマンが愛したピアノ「グロトリアン」で奏でる〜 「みんなで音楽史♪♪♪」 |
|||||
★ 第15回 PIANO CONCERT 8月27日(土)14:30 城東音楽院ホール(高岡市) 「みんなでショパン♪♪♪」 〜クララシューマンが愛したピアノ「グロトリアン」で奏でるショパンの調べ〜 ★ 第3回とやまクラシックピアノコンクール 中橋志童(小5)Cコース奨励賞受賞 ![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |